お知らせ

ひまわりよさこい隊 結成しました👘

9月13日(土)に開催予定のあおぞらフェスティバル🌈

今年も「みんと」さんによる よさこい演舞があるのですが、

ひまわりでも皆さんと一緒に踊ろうとよさこい隊を結成しました🎵

9月1日からお昼休みにゆるゆる~っと練習しています😊

去年も踊ったので覚えておられる方もいましたが、

やっぱり久々なので体がついていかない・・💦

教える職員もモタモタになりながらも、和気あいあいと

楽しく体を動かしています🎵

練習していなくても大丈夫ですよ👍

うまく踊れなくても全然大丈夫‼

飛び入りで当日参加も大歓迎です✨

みんなで一緒に楽しみましょう😊

あおぞらフェスティバルのご案内🌈

今年もあおぞらフェスティバルを開催します🌈

毎年たくさんの方に来ていただいているあおぞらフェスティバル🎵

今年は山室中学校吹奏楽部の演奏や太田中区児童会の皆さんによる

出店など、地域の皆さんにも参加していただけることになりました😊

その他美味しい食べ物や楽しい企画などたくさん準備して

皆さんのお越しをお待ちしております🎵

9月13日(土)16時~20時開催です🌈

ぜひご期待ください✨

防災の日です🎒

9月1日は防災の日です🎒

ひまわりでも地震が起こったという設定で避難訓練を行いました。

今回は災害の時に流れる緊急地震速報の音を建屋ごとに流し、

実際の災害時に近い形での訓練を行いました。

各建屋ごとの点呼の後、理事長より災害時の行動についてのお話がありました。

まずは自分の身は自分で守るということ。

災害時には気が動転して、あれもこれも・・・となりがちですが

第一に身の安全を確保することです。

ひまわりでは万が一のために定期的に訓練をしていますが、

皆さんのご自宅ではどうでしょうか?

避難場所の確認や災害時の持ち出しバッグなど、備えは大丈夫でしょうか?

防災の日ということで、日頃の備えについてもう一度見直すきっかけになればと思います。

8月のお誕生会を開催しました🎂

   

             

               

                   

     

8月のお誕生会をおこないました🎉

みなさんお誕生日おめでとうございます💕

 

今月のおやつは、「ひまわりのかき氷屋さん」がオープンです🍧

イチゴやレモン、メロンなど色とりどりのかき氷を

職員が一つずつ作って、みなさんで美味しくいただきました😋

今年の夏は暑い日が続いたので、シャリシャリの氷は格別です❗

 

9月に入っても、まだまだ暑い日が続きそうです🌞

元気いっぱい、残暑を乗り切りましょう‼️

 

 

 

 

避難訓練を行いました🔥

8月に入っても猛暑日は続き、過ごしづらい日々が続いていますね🌞

先日のロシア地震では、日本でも各地で津波警報が出るなど

広範囲で影響が出ました。

富山では幸い心配な状況はなかったのですが

ひまわりでも災害に備えて避難訓練を行いました。

今回はひまわり建屋にて火災発生という設定での訓練です。

全建屋一斉にあおぞら公園に集まり、点呼、安全確認を行いました。

朝一番だったのですが、外は猛烈な暑さで

途中で具合を悪くされる方も何人かおられました。

日々の暑さで夏バテし、体の抵抗力が弱っている方も多いと思います。

熱中症は外ばかりではなく建物の中にいても起こります。

水分補給をしっかりし、無理をしないこと。

利用者さん、職員ともに気をつけていきたいと思います。

7月のお誕生会を開催しました🎂

7月18日(金)に7月のお誕生会を開催しました🎂                                                              

7月お誕生日のみなさん おめでとうございます🎉

 

今回はボリューム満点のアイスクリームを

みんなで美味しくいただきました😋

食べている間は、つかのま暑さを忘れるひとときでした

毎日暑い日が続いていますが

健康管理に気を付けて、元気いっぱい夏を楽しみましょう❗

 

6月のお誕生会を開催しました🎂

 6月27日(金)に少し遅くなりましたが、6月のお誕生会を

 行いました

 6月お誕生日のみなさん、おめでとうございます🎊

 今回のお菓子は、初夏にぴったりなレモンプリンをみんなで

 いただきました🍋 冷たくて、さわやかな味が口いっぱいに

 ひろがって、みんな笑顔になっていました😋

 梅雨はまだ明けていませんが、毎日暑い日が続いています

 規則正しい生活を送り、体調管理に気を付けて、

 日々の業務をがんばりましょう❗

 

 

初夏のバス旅行に行ってきました🚌その②

午後からは上越市立水族博物館うみがたりへ行ってきました🐠

 

日本一の飼育数というマゼランペンギンのエサやりも見ることができました🐧

ペンギンたちが陸で生活する姿を間近に見れるのはめずらしく

かわいいヒナたちもいましたよ🐤

 

うみがたりチューブという海中トンネルでは日本海の生き物を見ることができ

優雅に泳ぐ魚たちをみんなで見上げました🐟

 

最後はドルフィンパフォーマンスです🐬

前の席はイルカの水しぶきがかかるのですが

それをも楽しもうと雨がっぱを着こむグループもありましたよ🌊

 

館内ではゆっくり時間があり、お土産コーナーを見たり

みなさんそれぞれに楽しまれていました🎁

 

美味しいさくらんぼに涼やかな魚たち

日頃の喧騒を忘れて、癒しの時間を過ごすことができました🎵

 

参加された皆さん お疲れさまでした😊

 

初夏のバス旅行に行ってきました🚌その①

暑い日が続いていますね🌞

さて ひまわりグループでは初夏の日帰りバス旅行に行ってきました🚌

今年は総勢61名で、長野・新潟に行きました🎵

 

まずは信州フルーツランドで昼食です🍱

信州豚の陶板焼き、おそば、栗おこわなど

長野の美味しいものをたくさんいただきました🎵

 

食事の後は、今日のメインの1つ!今が旬のさくらんぼ狩りです🍒

当日は30度を超える真夏日☀

皆さん 汗をふきながらさくらんぼが実るビニールハウスへ

ハウスの中は定番の佐藤錦からアメリカンチェリーのような変わり品種もあり

緑にさくらんぼの赤が映えて色鮮やかな世界が広がっていました🍃

さくらんぼも手の届くところにたくさん実っていて、どれが赤いかな~!

どれが大きいかな~!と皆さん楽しみながら探していました🍒

たくさん食べて種でいっぱいになった袋を見せてくれる方や

間違って種まで食べちゃったよ~!という方もおられ、皆さん楽しんでいました🎵

自分で選んだものをその場で食べられる楽しみ✨

ここでしか味わえない体験でした😊

 

特殊詐欺被害防止講習会を行いました📱

最近、障害のある方が詐欺被害に巻き込まれる事件が増えています。

 

今回、富山南警察署 生活安全課の横山係長様にお越しいただき、

利用者さんと職員を対象に特殊詐欺被害防止のための講習会を行いました。

 

講習会では、ニセ警察詐欺・還付金詐欺・投資詐欺など様々な詐欺の内容を聞き、

実際に犯人がどんな手口でだますのかを事例ごとに分かりやすく説明していただきました。

被害に遭った方には、完全にだまされていた場合だけでなく、少し怪しいと気づきながらも

相手に押し切られてしまった場合もあり、途中で立ち止まることの難しさも知りました。

 

また自宅の固定電話において、詐欺に悪用されることの多い海外からの国際電話の利用を

停止する申請もあり、私たちが今できる対策についてもご紹介いただきました。

 

詐欺の手口も巧妙化してきている今、いかに私たちが必要な知識を持ち

巻き込まれないようにするかが重要になります。

みんなで詐欺被害防止について考えるとても有意義な時間になりました。