お知らせ

令和6年仕事納め

今日は令和6年最後の通所日です。

各作業場では今年最後の作業を皆さんで仕上げたり

大掃除をする所もありましたよ🧹

 

皆さん 今年一年はどんな年でしたか?

お正月の地震からの不安定な年明けでしたが、お花見🌸

あおぞらフェスティバル🌈 バス旅行🚌 クリスマス会🎄などなど

行事は皆さんと楽しめた1年になりましたね🎵

作業に関しても安定して皆さんと取り組むことができたと思います。

これもひとえに 皆様方の温かいご理解とご協力あってのことと思います。

ありがとうございました。

 

皆様よいお年をお迎えください😊

 

防犯訓練を行いました🚔

ここ最近、全国各地で物騒な事件が頻発していますね。

 

ひまわりでも万が一のため、駐在所の方より

さすまたを使用した防犯対策をご指導いただきました。

 

皆さんは さすまたを手にしたことはありますか?

持ってみるとけっこう重いです。

相手との距離を保つために柄の端を持つので重く感じるんですね。

ひまわりでも 頼もしい男性職員を中心に

利用者さんも交えて実践訓練をしました。

実際に使う機会が来ないようにと願いながらも

万が一の心構え、備えをしておくことは大切です。

 

これから年末に向かい、気ぜわしい時期に入りますが

皆さんにもできる防犯対策について考えてみませんか?

クリスマス会を行いました🎄その②

今年はゲームもたくさんして皆さんで楽しみました🎵

ひまわりのことを皆さんに知ってもらえるように ひまわりウルトラクイズ!

そして箱の中身を一人ずつさわってもらい当てる 箱の中身はなんだろうな?

そしてタオル畳みゲームもありましたよ😊

そして全員参加のプレゼント争奪じゃんけん大会も盛り上がりました✋

じゃんけん大会で当たらなかった人も大丈夫!

最後にプレゼントタイムがありました🎁

皆さん素敵なプレゼントが届きましたか?

今年最後の楽しい思い出になったら嬉しいです🎅

メリークリスマス🔔

 

 

クリスマス会を行いました🎄その①

 

ひまわりグループのクリスマス会を行いました🎄

今年も舟橋会館大ホールをお借りして、総勢80名で楽しんできました🎵

まずは クラッカーを鳴らし、クリスマス会のスタートです🎉

始まりは皆さんのお楽しみ!食事タイムです🍱

今年は食堂マルコさんにクリスマスメニューをたくさん詰め込んだ

スペシャルなお弁当を作っていただきましたよ😊

こだわりの手作りでどれも美味しい‼

ボリューム満点でしたが皆さんあっという間に平らげておられましたよ🎵

そしてケーキを食べながらのカラオケ大会も大盛り上がりでした🍰

12月のお誕生日会開催🎁

 

12月11日(水)に12月のお誕生日会を行いました🌺

2024年最後のお誕生日をお祝いした方は、

ひまわり4名、太田ひまわり3名、きずな2名の

あわせて9名でした。

それぞれの建屋で、

「Happy Birthday🎵」の歌でお祝いした後、

今回はチョコレートケーキをみんなでいただきました。

 

今年も一年おつかれさまでした。

2025年も、みんなが元気で、楽しく、笑顔あふれる

              一年になりますように……

 

 

秋から冬へ🍁⛄

今日は朝から晴れ間が広がり、気持ちの良いお天気となりました☀

少し雪化粧をした立山連峰もとても綺麗に見渡せます🗻

近くの刀尾神社ではもみじが鮮やかに色づき、こちらは秋景色です🍁

ひまわりの周りでも季節の移り変わりを豊かに感じることができます。

 

週末からはさらに冷え込み、雪予報とのこと⛄

皆さん暖かくしてお過ごしくださいね😊

 

クリスマスツリーを飾りました🎄

朝晩と冷え込み、いよいよ本格的な冬がやってきますね⛄

 

12月と言えば、やっぱりクリスマス🔔

クリスマス気分を盛り上げようと、ひまわりでもツリーを飾りましたよ🎄

まずは支柱を立てて、枝を広げて・・・順番に飾りを付けていきます✨

どこにつけようかな~!と悩みながらも楽しく飾りました🎵

 

ひまわりでは今年もクリスマス会を行います🎅

皆さんに喜んでもらえるよう、ただいま色々と準備しています🎁

楽しみに待っていてくださいね😊

 

 

 

 

歯科検診を行いました🦷

ひまわりでは、毎年この時期に利用者さんのための歯科検診を行っています🦷

 

今年もかみたき歯科医院の先生方にお越しいただきました。

虫歯や口腔内の病気がないかなど、口の中の状態を先生に診ていただきます。

 

今年は57名の利用者さんが受診されました。

 

口の健康は、食べる楽しみ、話す楽しみ、そして身体全体の健康に

影響すると言われており、定期的な検診がとても重要です。

 

この検診がよい機会となり、

口の中の健康維持にお役立ていただければと思います😊