お知らせ

3月のお誕生日会を開催しました🎂

3月19日(水) に

3月のお誕生日会を開催しました🎊

3月は、ひまわり5名、太田ひまわり1名、きずな3名の

合計9名のみなさまがお誕生日を迎えました

    

当日は雪が舞い散る3月にしては寒い日でしたが、

今月のお祝いのお菓子は

春を感じる真っ赤なイチゴが入った

クリームたっぷりのロールケーキでした

みんなで美味しくいただきました🍓

 

 

桜ももうすぐ咲き始めるようです🌸

みんなでお花見も楽しみたいですね💕

 3月のお誕生日のみなさまおめでとうございます

      

感染予防についての職員研修会を行いました🏥

感染症予防についての職員研修会を行いました。

今回は富山市保健予防課より講師の先生にお越しいただきました。

 

新型コロナウイルスは5類に移行し落ち着いてきましたが、特に冬は

インフルエンザなどもあり、私たちが気をつけるべき感染症は多岐にわたります。

研修ではさまざまな感染症についても学び、施設ではどんなことに注意すべきか、

その対策や対処法についてもお話いただきました。

 

施設では集団で活動するため、いかに感染源を断ち、感染拡大を防いでいくかが

重要になってきます。

私たち職員にできること、すべきことについて

いまいちど考える貴重な時間になりました。

今回学んだことを生かし、今後も気を引き締めていきたいと思います。

2月のお誕生日会を開催しました🎂

 

 

 

2月19日(水) に2月のお誕生日会をおこないました。

今回は、ひまわり5名、太田ひまわり4名の合計9名の

みなさまがお誕生日を迎えました🎁

(おめでとうございます👏)

当日は、雪が降る寒い日でしたが、

あたたかな建屋の中で、みんなで「かりんとう饅頭」を

美味しくいただきました。

2月は雪が多くて、寒い日が続きましたが、

もうすぐそこまで春は来ていますね🌸

  お誕生日のみなさま

    おめでとうございます🎉

 

スターバックス体験会に行ってきました☕

スターバックス マリエ富山店様が地域貢献の一環として行っている体験会

❝ にじいろCafé ❞に ひまわりもお誘いいただきました🎵

利用者さん7名、職員5名で参加させていただきました☕

 

今回の体験は店員さんのアドバイスを聞いて、お気に入りの飲み物を見つけ

さらに自分好みにカスタマイズしてみようというもの‼

お店にはホイップクリームやソース、チョコチップなど

たくさんの追加メニューがあります✨

今回は自分だけの好みを見つけるワークシートを書きながら

和気あいあいと進めていきました🎵

メニューが決まったら、さあ注文です!

皆さん少しドキドキしながらレジへ並びます👛

コーヒーが苦手な方も楽しめる豊富なメニューでどれにしようか迷うくらいです!

飲み物をいただきながら 店員さんからサードプレイスのお話も聞きましたよ。

サードプレイスとは、第3の居場所ということ。

家と職場以外にほっとひと息つけるような居場所があれば嬉しいですよね✨

 

今回の体験では、まず自分で注文し、店員さんに色々聞いてみる勇気を持つこと。

自分から行動することでお出かけする自信にもつながりますよね😊 

そして、家と職場だけではない安心できる自分の居場所を見つけること。

そしてそこで美味しい飲み物をいただきながらゆっくりする☕

そんなひとときが「今日も頑張ろう!」という心のエネルギーとなり

働く目標にもなるということ✨

心も豊かにできる居場所は誰だって、いつだって作れるんだということを感じました😊

 

スターバックスコーヒー様、あたたかい時間をありがとうございました。

富山グラウジーズ観戦にご招待いただきました🏀

1月26日(日)

ひまわりグループで男子プロバスケットボールBリーグ

富山グラウジーズVSバンビシャス奈良の観戦にご招待いただきました🏀

 

これは社会福祉法人富山県共同募金会様とNPO法人富山スポーツコミュニケーションズ様

との協働事業によるもので、たくさんの方々の善意をいただいて実現されました。

 

約4,000人が集まるという大イベント!

中には緊張されている方もいましたが、得点が入るたびにガッツポーズをしたり

一緒にダンスを踊ったり、迫力ある生のプレイを皆さん楽しんでおられました🎵

また、試合の解説を小型レシーバーにて聞ける 観戦ナビゲーションもあり

ルールの分からない方も楽しめる工夫もありました。

 

試合後には富山県出身の水戸選手とマスコットキャラクターのグラッキーが

座席に遊びに来てくれましたよ😊

 

スポーツというと身近にありながらも少し遠かった存在ですが

その雰囲気を一緒に味わうだけでも元気をもらえる

そんなスポーツの力を感じれた一日となりました✨

 

招待者様、支援者様

このたびは 素晴らしい機会をありがとうございました。

 

1月のお誕生日会開催🎂

                                                      

 2025年初めてのお誕生日会を

    1月22日に開催しました🎉

今回は、ひまわり4名・太田ひまわり4名・きずな1名の

合計9名のみなさまがお誕生日を迎えました🎁

当日は、真っ赤な大きな🍓イチゴ🍓が入った

モチモチの大福もちをみんなで楽しくいただきました。

1月のお誕生日を迎えられたみなさま、

  今年も楽しく、笑顔いっぱいで毎日をすごしましょうね😊

  お誕生日おめでとうございます💕


令和7年 仕事始め🎍

新年 明けましておめでとうございます🎍

年末寒波が来ると言われていましたが、穏やかな年明けでしたね🎵

 

ひまわりは今日から仕事始めです。

利用者さんからは「おせち食べたよ」など お正月の楽しい話も聞けましたよ😊

 

今年は巳年🐍

へびが脱皮をするように  新しい自分に出会える年、という素敵な意味があります✨

変化を繰り返しながらも柔軟に発展していく

そんな実り(巳のり)のある一年になればと思います。

 

本年もよろしくお願いいたします。

令和6年仕事納め

今日は令和6年最後の通所日です。

各作業場では今年最後の作業を皆さんで仕上げたり

大掃除をする所もありましたよ🧹

 

皆さん 今年一年はどんな年でしたか?

お正月の地震からの不安定な年明けでしたが、お花見🌸

あおぞらフェスティバル🌈 バス旅行🚌 クリスマス会🎄などなど

行事は皆さんと楽しめた1年になりましたね🎵

作業に関しても安定して皆さんと取り組むことができたと思います。

これもひとえに 皆様方の温かいご理解とご協力あってのことと思います。

ありがとうございました。

 

皆様よいお年をお迎えください😊

 

防犯訓練を行いました🚔

ここ最近、全国各地で物騒な事件が頻発していますね。

 

ひまわりでも万が一のため、駐在所の方より

さすまたを使用した防犯対策をご指導いただきました。

 

皆さんは さすまたを手にしたことはありますか?

持ってみるとけっこう重いです。

相手との距離を保つために柄の端を持つので重く感じるんですね。

ひまわりでも 頼もしい男性職員を中心に

利用者さんも交えて実践訓練をしました。

実際に使う機会が来ないようにと願いながらも

万が一の心構え、備えをしておくことは大切です。

 

これから年末に向かい、気ぜわしい時期に入りますが

皆さんにもできる防犯対策について考えてみませんか?

クリスマス会を行いました🎄その②

今年はゲームもたくさんして皆さんで楽しみました🎵

ひまわりのことを皆さんに知ってもらえるように ひまわりウルトラクイズ!

そして箱の中身を一人ずつさわってもらい当てる 箱の中身はなんだろうな?

そしてタオル畳みゲームもありましたよ😊

そして全員参加のプレゼント争奪じゃんけん大会も盛り上がりました✋

じゃんけん大会で当たらなかった人も大丈夫!

最後にプレゼントタイムがありました🎁

皆さん素敵なプレゼントが届きましたか?

今年最後の楽しい思い出になったら嬉しいです🎅

メリークリスマス🔔